国内旅行にお出かけ~
アパホテル系列は一度も泊まったことがありませんでした… でも、あの帽子で有名な女社長の著書が各室に置いてあるというアパホテル… やはり一度は泊まってみるべきでは? となぜか唐突に思い… 出かけて行ったのは連休の土曜日の横浜… みなとみらい線、馬車道…
石和温泉ホテルふじ… 料理が評判のホテルですから〜 期待しちゃうよね! でも予約時にバイキングプランじゃなくて、和食で頼んだんだけど、実はこのホテル、バイキングの方が有名だったみたい! 1階の宴会場が夕食会場… 広いフロアにテーブルの用意がされて…
石和温泉… 2018年に、父が石和の病院に8ヶ月入院していたので、通いに通い…そして病院の周りのホテルにも散々泊まりました… でも、読み返してみると、ブログで記事にはしてないね〜 私も必死だったんだな… 今回は、その父のお墓参りのために実家方面に向かい…
善光寺に向かう朝、Instagramをチェックしていたら、キャシー中島さんが長野キルトフェスティバルでトークショーをやると書いていました! キルトフェスティバル?長野で!Σ( ˙꒳˙ )!? こりゃ〜寄らなくちゃなぁ〜 と思いまして、日程を調整… 早めに善光寺…
3泊4日山陰旅行… 最終日です… 午後の便で羽田に帰ります… 境港からは空港行きの鬼太郎バスも出ているようでしたが、午前10時発の1便だけと聞いたので… やっぱ鬼太郎列車? 今度は砂かけばばあと猫娘… 境港から米子鬼太郎空港駅までは15分ほど… しかし、ここ…
楽しかった山陰旅行4日目… とうとう最終日… この日は、夫が好きな海産物の市場に行ってみよう!と思っていました… 夫は普通の会社員ですが、何故か築地とか豊洲などの市場やデパ地下などが大好き… 魚を捌くのも得意なので、全部お任せしちゃって、実は私、魚…
境港で宿泊と言ったらここしかないかも? 御宿野乃 だって他にホテルらしき宿泊施設は無いんだもん! 駅前にそびえ立つ立派な外観! 今回は夫と二人旅なのでツインルームを予約… まぁ前泊の2つのホテルに比べると狭いけど…サービス自慢のドーミーイン系列ゆ…
3泊4日の出雲への旅 最後は境港に宿泊! 米子駅から境港線に乗り換える辺りから鬼太郎一色! 自動販売機からしてねずみ男!(*_*) 鬼太郎列車が来たぞ〜 座席シートまで鬼太郎だ! 途中の駅も全て妖怪のサブネーム! そして、アナウンスもアニメの鬼太郎の声…
不便な場所にありますが。島根に来たならば絶対に外せない! 足立美術館に参りましょう〜 JR安来駅で下車しましたら 無料のシャトルバスで向かいます 結構本数は多いと思いますが、多分米子方面からの電車の到着に合わせているのではないかしら? 我らは、逆…
皆美(みなみ)と言うのは経営者の姓だそうで、松江市内には皆美館、玉造温泉には佳翠苑皆美(かすいえんみなみ) 2館とも、サービスと料理の評価が高い島根の名旅館… 敷居が高いのかなぁ?と思いましたが…お値段いたって普通… さっくり予約しまして、当日は松江…
松江でのランチは? やっぱりお蕎麦かなぁ? 多分、武家屋敷辺りでお昼になるだろうから、有名な八雲庵はどうかしら? と思っていたのですが… たまたま堀川の遊覧船の中で、乗船客のひとりが言ったのです。 並ぶけど、神代そばが美味しいよと… あっそうなの…
ホテル一畑をチェックアウトしたら… 目の前のしんじ湖温泉駅から出発します! 足湯もある駅!( °_° ) 1番乗り場から出るのは ぐるっと松江レイクライン 観光用なんだと思う。松江市内の主要な観光地を循環していて中々便利! 女性の運転手が活躍してるらしい…
今回の山陰旅行での宿泊、1泊目は… しんじ湖温泉にあるホテル一畑… しんじ湖温泉駅を降りたら目の前! 大きいんですよ!結婚式にも使われるし… 高円宮家の典子さんが出雲大社宮司の千家氏に嫁いだ際の披露宴会場にも使われたんだとか… フロントも広く 売店に…
松江駅近く、居酒屋根っこでランチをしましたら… 今度は山陰本線の特急列車に乗り換えまして、出雲大社を目指します! 出雲大社までは、松江駅からJRの電車で向かう方法と、少し離れた、しんじ湖温泉駅から一畑電車で向かう方法の2種類がありますが、空港バ…
松江駅に到着したら、既にお昼! お腹空いてます! 駅近くでランチと致しましょう〜 ネットで検索した、居酒屋根っこは駅のすぐ近く! ランチ営業あり! 松江市内には根っことか、こ根っことかいくつかあるみたいだけど、同じ系列なのかな? 混んでました・…
出雲大社や松江城に鬼太郎ロード? 山陰には見どころ満載だけど〜齢64歳にしていまだ行ったことなし!そして、夫は以前から松江に行きたがっている… じゃー行くか〜 ってことでGW前の4月吉日… 向かいます!初めての山陰への旅〜 飛行機の旅はまずはここ…
2泊3日の帯広への旅… 過ぎてしまえばあっという間の3日間! ホテルから、とかち帯広空港へは往路と同じくエアポートバスで… 途中でこんな所を通りました! 幸福駅跡地! 私、40年前にここに来たことある! 今は廃線になってしまった鉄道だけど、あの頃は電…
帯広美術館と百年博物館を見学しましても、まだ午前中でございました… 私はこの後、どこに行けば良いのでしょう? 昼食は、ホテル近くのイオンで買ってきた、サラダといくら丼で済ませました。 両方で1000円位だったと思います。 安い女ではございませんか?…
帯広ですよね… 観光ですか? 有名なのは、ばんえい競馬? でも、土曜日から月曜日までしか開催されないんですよ… 同じ場所にある、ふれあい動物園も同じく… 私はいったいどこへ行けばいいの? 夫が一緒なら、レンタカーを借りて廃線になった鉄道にかかる橋梁…
帯広での宿泊は、森のスパリゾート北海道ホテル… とかち帯広空港からはバスで向かいます チケットは到着ロビーにある、この券売機で購入…片道1000円 乗り場は、外に出てすぐの3番バス乗り場 飛行機の到着に合わせての出発なので、既にスタンバイ 一番乗りし…
年末のこの日、あるミッションにより突如北海道に行くことになりまして…(笑) 札幌、小樽、函館は今年4月からのANAダイヤモンド修行で行きましたから、次に行くとしたら釧路?それとも帯広? 釧路は雪で立ち往生しちゃうかなぁ? 帯広は何があるの?え?何…
松島での宿泊は、松島センチュリーホテル 何となく松島観光に便利かな?と思って決めたホテルですが… 色んな意味で凄く良かったんです! 一人旅に優しいの! お部屋は松島湾ビューじゃなくて街側 だから景色はダメだし お部屋もちと古めかしい まぁ一人旅な…
松島に来たからには、牡蠣を食べねばなりません! 色んなお店がありますが、メインの通りで一番目に付いた南部屋さんへ この牡蠣丼セットの看板に惹かれたのです あー来ましたね! 何となく看板と微妙に違うような気もしましたが…ま、観光地仕様なんでしょう…
仙台に来たからには松島!そして松島と言えば風光明媚な湾内観光がメインでしょうか? 仙台市内から松島へは、仙台と石巻を結ぶ仙石線で40分ほど ウェスティンホテルからは、仙台駅の手前、あおば通駅の方が近い上に、仙石線の始発駅なので、そこから乗車し…
仙台での2日目の宿泊はこちら… ウェスティン仙台 一人旅には勿体ない高級ホテルですが… SPGアメックスの無料宿泊特典で予約致しました… 年会費3万円払ってるから一概に無料とも言えないんだけど… そしてこの特典、本当は海外のホテルで使いたかったんだけど……
一夜明けて2日目の仙台… 実はこの日の旅程は決めていませんでした。 仙台から1時間ほどで行ける山形県の山寺… 行きたいと思っていたのですが、何せ千段の階段を登ると言う難関が! なので山寺は諦めて、仙台市内観光かしら?と思っていたのですが… 朝、ホテ…
仙台での最初の宿泊は、ホテルモントレ仙台… ANAダイヤモンド修行で神戸に行った際に泊まり、とても気に入っていたので、仙台でも選ばせていただきました。 駅前と言って良い立地ですね! 西口に出て、そこは2階なのでまっすぐ道路を越したら左側の階段を降…
仙台松島3泊4日…いつもの一人旅ですが… 今回は4日間の休みが取れず、仕事上がりに向かいました… 羽田から仙台へは、ANAの直行便は出ておりませんので新幹線です…(TT) 幸い、トクだ値スペシャル50%引きのチケットが取れたので、通常の半額で往復できます…
角川武蔵野ミュージアム?? それは一体何? ポップカルチャーの発信地?? 存在も知りませんでしたが、美大卒の娘が行こうと言ったのです! 昨年、東所沢に出来た美術館へ! 石で造られた斬新な建物! 2階が入口 エントランスのアマビエさまに迎えられまし…
危惧した通り復路は大雪の為欠航… 午前中は買い物でもしてゆっくり帰ろうと思っていたのに、振替便に乗るために、朝イチのリムジンバスで小松空港へ… 雨の金沢駅西口を出発 小松空港の恐竜のオブジェに迎えられ おぉ!小松空港にもプレミアムチェックインカ…