善光寺に向かう朝、Instagramをチェックしていたら、キャシー中島さんが長野キルトフェスティバルでトークショーをやると書いていました!
キルトフェスティバル?長野で!Σ( ˙꒳˙ )!?
こりゃ〜寄らなくちゃなぁ〜
と思いまして、日程を調整…
早めに善光寺の参道巡りを切り上げて向かいました!
ビックハット!
長野駅から片道200円でシャトルバスが出ているのでそれに乗り込みます!
当日券1500円を払って入場!
昨日気づいていればコンビニで前売り券が買えたのに〜残念!!
例年1月に東京ドームで開催されていた、東京国際キルトフェスティバルには、ほぼ毎回参加していたけど、長野でもやっていたとは知らなかったなぁ〜
SNSって凄い!
ここでも超人気なのは
三浦百恵さんの作品
20年前から東京ドームで毎年のように見ていたけど、作品の色使いがどんどん素敵になってる気がする!
キルトってのは、ものすごく地道で根気のいる作業…
百恵さんは、元々大変な努力家なんだと思う…
キルトフェスティバルの雰囲気好きだなぁ〜
会場を歩き回るだけでもハッピーな気分…
コロナ禍で、東京のキルトフェスティバルは中止になったままだもの…
久しぶりのこの感じ…嬉しい!
おぉ!あれは〜
この日、私をこの会場に導いたキャシー中島さんのブース!
ハワイアンキルトには独特の明るさがあると思う!
キャシーさんの息子さんも手芸家なのよね〜
小物も素敵じゃないのさ〜
大作をじっくり眺め
キャシーさん、会場には居るはずだけど、この時間には見当たらず…
こちらは、地元信州の作家さん達の作品ですか〜
日本全国津々浦・・・キルターってたくさんいるんだな・・・
私??大昔に教室に通っていただけ〜笑
キルトとは思えない風景画のような大作も!
さっき行った善光寺もキルトに!
(゚д゚)スッスゲェー
イベントステージでは、地元出身の歌手、H₂Oの赤塩正樹さんのライブが始まっていました。
伸びやかな歌声をしばし鑑賞
ショップも60店舗ほど出店
最近はチクチクしないから何も買わず…(๑´^`๑)
でも、このイタリアのハサミ欲しいかも?(笑)
フードコートは郷土色豊か!
五平餅や笹団子
おやきもありますね〜
お腹いっぱいで何も食べなかったけど…
当日参加OKのレッスンもあった!
今更だけど私も何か作れば良かったなぁ〜
では、最後にカメラ同士で写しあい!(笑)
これ本当にキルト?
もう終わっちゃってますけど、楽しいイベントでした〜