9月の茂村料理教室です!
今月は重陽の節句と、お月見がテーマとのこと…
日常の食卓と言うよりは、おもてなしのテーブル!
まずは、デザートの黒ごま餡の白玉から説明がありました。
白玉を入れるシロップは、アーモンドミルク!しかも自家製?(゚∀゚)
茂村両先生…なんとも手間の掛かる作業を普通にやっちゃうのです!
白玉の上に乗せる飾りも自分で作るのね!
なんか凄い!
お月見がテーマですから、丸い料理が多いんだと思います。
里芋饅頭菊花葛あん
これも手間がかかってるなぁ〜
里芋を蒸して、練って、鶏肉の種を作って丸めてまた蒸して、更に揚げて、菊花入りの葛あんをかける!
家で作れるかなぁ?
続いて、鮭の朴葉味噌焼き
これは朴葉さえ買ってくれば出来るかな?
富澤商店で20枚が最小単位なのがネックか?
この美味しそうな葡萄は白和えにします!
ヒマラヤのピーナッツバターを使うそうで、これは、香りがとても良いそうです!
きのこの炊き込みご飯は、珍しい黒舞茸を使います!
黒いけど焦げてるわけではありません。こういう色なんだね…
白和えは、パフェのように盛り付けると言ってました。
ホントだ!すごくきれい〜
春菊と葡萄にピーナッツバターを使った白和え…
デザートのような…でも春菊の苦味で、お酒にも合いそうな一品!
シャンパンなんかいいかもね〜
ガラス器の下にはススキに満月のお皿
この季節にしか使えないと、先生が言ってました…確かに!貴重な機会に出会えてラッキーかも!
里芋の葛あんが出来上がりました〜
これもきれいね〜
お箸で崩すと
鶏肉〜美味しい〜(*ノェノ)キャー
鮭の朴葉味噌焼きも出来上がりました!
お皿に取って開くと
銀杏が可愛い〜
下に敷いた、たっぷりのお味噌…ご飯のお供にしたい!(笑)
教室に、きのこのよい香りが漂い、きのこご飯も炊きあがりました〜
黒舞茸が美味しそう!
きのこの出汁が効いてますから〜
美味美味!
もちろん、お代わりしました…^^;
これはすぐ作るよ〜絶対!
このきのこご飯は、普通の作り方じゃないの!
ひと手間かけるけど、一段と美味しくなる!
最後はデザート
胡麻餡の白玉とアーモンドミルクと竹炭の飾り…
見た目の美しさも素敵だけど、食べると本当に美味しいの!
アーモンドミルクは自家製だけに、柔らかな味わい!
食べ終わるのが惜しい…
これもすぐ作りたいなぁ〜
最後はクロモジ茶をいただき…
優しい香りに優しい味わい…
まるで、茂村姉妹の教室の雰囲気をそのまま映したようなお茶にも感動…
来月は、教室の開催日が少なく参加が叶いませんでしたが、ぜひまた伺いたい…
料理の美味しさと美しさと、そして優しさにも癒やされたいのかも知れません…
今月も大満足の教室でした!