代官山パッション
毎年冬に行われるカスレディナーには何度も参加していますが
この日は昼間
藤野真紀子先生のセミナーとして、加藤タキさんのトークを交えてのイベントに参加しました!
豪華な内装の会場に
赤々と燃える暖炉
テーブルには
加藤タキさんのプロフィールが書かれた用紙と
藤野先生からのお土産のクッキー…ロミアス
おしぼりは紙製
パッションさんと藤野先生の掛け合いも楽しく会は始まりました…
シャンパンが注がれ
乾杯の発声は服部幸應先生
では。乾杯です!
まずは、パッションの正統派フレンチを楽しみましょう〜
前菜のプレートは
カリフラワーのムースと
サーモンアボガドソース
朝食を食べていませんから空腹…
ゆえにパクパクっと平らげて
魚料理は、ホタテとアワビを乗せたカニと根セロリのサラダ、レムラードソース和え
フランスパンと
バター
このあと、ボリュームあり過ぎなカスレを食べるんだけど〜
パンも食べちゃった!_| ̄|○ il||li
ビーツのポタージュ
色もきれいだし、コクがあって美味しい!
私、パッションのバラ柄の食器が大好きなんですよ!
赤マントの人たちの行進!
ここで、カスレアカデミーの新メンバーとして加藤タキさんが認定されました!
フランスの本部から届く由緒正しき認定証だそうです!
カスレは本来、テーブルで各自取り分けるものらしいのですが、ここ数年はコロナのせいかスタッフが取り分けてくれます!
一人前のカスレが運ばれました!
白いんげん豆、豚肉、鴨肉、ソーセージなどが入ってボリューム満点!
美味しいのよ…ものすごく美味しいの!
でも…
ボリュームあり過ぎで少し残した…m(_ _)m
私にしては珍しく、白ワインも赤ワインも飲んで、気持ちよく酔っ払ってましたね〜
アコーディオンの桑山哲也さん登場!
シャンソンメドレーと奥様(藤田朋子さん)のために作った曲、「ダウト」を演奏
18年前にここで演奏したと言うのを聞いて、あー私その時ここに居た…と思いました。
同じテーブルに、奥様の藤田朋子さんが座っていて、この超絶美形な方はどなた?と思ったのが昨日のことのようなのに…
あっという間に18年!(・o・)
桑山さんの伴奏で、藤野先生と加藤タキさんが、コマン・サ・ヴァを歌います
歌詞を忘れるハプニングも楽しく…
デザートはラズベリーシャーベットとチーズケーキ
毎回、デザートもたっぷりしてるんだけど、この、大きなチーズケーキもとっても美味しかった!
最後はコーヒーと
プチフール
カヌレとスティックパイ…
パクパクっと食べたら
加藤タキさんのトークが始まります!
30分では語りきれないほどの内容の濃いお話…
お母様の話と、ソフィアローレンの話がとても印象に残りました!
14歳でミスナポリに選ばれたとき、ソフィアローレンは田舎なまりのイタリア語でバカにされたそうですが、後に大スターとなったあと、加藤タキさんが出会った頃は、完璧な英語とフランス語を話す淑女に変身していたそうです。
彼女は努力したのだと加藤タキさんはおっしゃいました…
教養は努力で身につけることができる…とも…
ただ優れた容姿だけではスターダムは駆け上がれない…
誰でも、どんな時代でも、世の中に認められる人は努力をしている。
私は全然努力してないなぁ…
まぁ、ただの会社員で、世の中に認められてないからいいんだけど…(笑)
聞きながら、色んなことをを考えた、とても有意義なトークでした。