藤野真紀子先生の料理教室のレポだけは~
毎月やります!!(笑)
今回はこの武井ファームさんからのお野菜や

珍しいスイスチャードやビーツ

スイスチャードって
フランスでは一般的なほうれん草的な野菜だそうです・・・
美しいエディアブルフラワーも使っていきます~

みんなが欲しいクーザンスのお鍋では

トロットロの玉ねぎが焼かれ

トマトも前もって焼いておきます

これは後でフリッタータに混ぜます
オイルを塗った春餅は二枚重ねて

焼いてからはがす

両面焼いちゃうと具が巻けないのでね・・・
すでにフリッタータを焼きはじめた先生

準備が整ったテーブルでは
この焼きたての春餅に

自家製スモークチキンを~

このようにして

巻いて食べます!

う~ん!!美味しい!!
甜麺醤と春餅とスモークチキンの
バランスが凄い!
続いて
スイスチャードのフリッタータ

大型の鉄鍋で供されると迫力満点!
つまりイタリアのオムレツですかね?
一人分に切り分けて

これも美味!
今回は珍しい日本酒の発泡酒じゃんぱん

さっぱりした飲み口でくいくいイケちゃいます!(笑)
ワインも良かったなぁ~

コート・デュ・ローヌ・テール・ブランシュ2010
ブランシュは白という意味だけど
これは産地の土の色のことだそうで
赤ワインです
一口飲むと馥郁たる果実の香り
そしてこれからがメイン!
ウィンナシュニッテン

つまり子牛のカツレツですが
添えられたハーブサラダの美しいこと!

こちらはワイルドキューカンバーと食べられる花のつぼみ

エディアブルフラワーも
こうしてちぎってあると食べやすい

種が入らないようにとガーゼに包んで供されたレモンを

たっぷり絞っていただきます

柔らかなお肉・・・

美味しくてうっとり~
チーズは二種

熟成加減絶妙のカマンベールと
ブリアサバランに
三種のレーズンをまぶしたフレッシュチーズ

濃い味だけど美味しくて完食!
デザートはクリームキャラメル

濃厚な味が今日の料理の最後にピッタリ!
この素敵なカップで

美味しい紅茶もいただいて
レッスン終了いたしました
チーズの時間になると集まってくる
先生の愛犬たち

今日は崩壊ブリーダーから保護されたこの子も参加

私・・・
散歩も抱っこも知らないこの子がいじらしくて
家に連れて帰りたいと本気で思いましたが
我が家はペット禁止のマンションなので
後ろ髪を引かれる思いで家に帰りました
先生の教室
月に一度は保護犬と会えるよう
これからセッティングしていくそうなので
また可愛いワンちゃんに会えるかしら??
それも楽しみになってきました!!
ではではサボりまくりのこのブログ
次回の更新はいつなのか??
それは自分にも分かりません・・・(笑)