何故か突然・・・
そうだ!始皇帝と大兵馬俑を見に行かねば!!
と思い立って出かけて行きました~
東京国立博物館

こちらの歴史が感じられる建物・・・
表慶館では

ブルガリ展が開催されていたけど

今日は兵馬俑だ~

平成館でやってます

当然中は撮影禁止ですが・・・
こんなコーナーがありました

複製品の撮影が出来るの~(´▽`)

何でも実際の兵士の顔を忠実に再現していて
骨格で出身地まで分かるらしいですよ~
現地で発掘されたのは8000体
始皇帝は死後の世界でも君臨したかったと言うけど
う~ん・・・
もっと他にやることなかったんかい??
でも、これだけの物が残ったのは
やっぱり偉大な皇帝なのか??
8Kスーパーハイビジョンの映像も見まして

帰りには平成館から通路伝いにそのまま行ける
本館に寄ります

こちらでは
見返り美人や

高円宮様の根付コレクションも鑑賞

お寿司の根付面白い!!

本館は建物自体が美術品だね~

外観も私は好き~(´▽`)

何で私、急に兵馬俑見たくなっちゃったのかな??
と思いつつ帰路につきましたが・・・
そうだ!
大昔に本場中国の西安市郊外にある
兵馬俑博物館に行ったことあったんだ!!
家に帰ってアルバムを開くと
1982年に行ってるね~
大きな体育館みたいな建物で
まだまだ発掘の最中だった
どうやら撮影禁止だったらしく
博物館内の写真は一枚も無かったけど
チケットらしきものが挟まってたよ!!

二十代前半の私って可愛いじゃん~♡

人民服買って着て歩いたら
ガイドさんに紛らわしいから止めてと言われたんだ・・・
でも、あの当時の中国には
こんなにバッチリ化粧した女は一人もいなかったよ~
私が本屋で漢詩を立ち読みしてたら
外に人だかりができたくらい
まだ日本人は珍しかった・・・
いつの間にあの素朴だった中国人は
日本で爆買いするようになっちゃたのかな??
ってなことを考えながら・・・
大兵馬俑展にノスタルジーを感じてしまった
私の秋の一日でございました・・・m(_ _)m