昨日はお出かけ~
藤野真紀子先生の料理教室へ~♡
このところ・・・先生のお菓子教室ではなくて料理教室にばかり行ってる私・・・
今月はフランスの北の方・・・
ノルマンディー地方の素材を使ったお料理でした!!

ご自宅素敵キッチンで・・・
食い入るように見つめる生徒7名・・・(笑)
一品目はそば粉のガレット

お花のような形なのは・・・
私たち主婦がお客様をするとき・・・
一人前づつフライパンで焼くのは大変なので、
前もって焼いておいたガレットを型に入れ、具をのせてオーブンで焼く、
という先生のアイディア・・・
良質のチーズたっぷりで美味しい!!
ガレットにはシードルでしょう~( ´艸`)ムププ

オーガニックのシードルなの・・・
沢山飲むと酔っぱらうわよ~
そして・・・サザエ・・・

エスカルゴバターがたっぷり・・・
殻から取り出して・・
パンにつけていただくと・・

そりゃ美味しいわ~\(^▽^)/
エスカルゴは日本ではなかなか手に入らないけど・・・
サザエだったら自分でも作れるわね・・・
メインは・・・
ノルマンディー風とりのポトフ・・・

手の込んだソース!!
添えられているのは、
ガルニチュールとして使ったりんごをソテーして甘く味付けしたもの・・・
美味しいですよ!!
ボジョレーヌーボーの季節なので・・・
ワインは
ボージョレヴィラージュ・プリムール ラパン2011
ボージョレの中ではしっかりした大人っぽい味・・・

チーズはリヴァロとカレ・ド・ブルターニュ・・・

この正方形のカマンべール風なチーズ・・・
熟成が絶妙・・・

なぜ料理教室でワインとチーズが出るかと言うと・・
自宅でフレンチのおもてなしをしようとしたとき・・・
お料理は何とか作れても・・・
一番困るのはワインとチーズの組み合わせだから・・・
先生はその組み合わせも勉強だと思っているからなのね・・・
デザートですよ~

栗のシャンテリー??
食べる時間に合わせてアイスクリームメーカーを回してくれた・・・
出来立て自家製アイスクリームが乗ってるの~
量もたっぷりで超美味しい!!
珈琲飲んで・・・

美味しさの余韻に浸りながら・・・
家に帰りました~

