バタバタ状態で先月はお休みした藤野真紀子先生のcookingクラス
今月は実家に向かいつつ・・・
寄り道的雰囲気で行って参りました~(^^)v
春のイメージのコンポート皿が素敵すぎて目が釘づけ!

そして毎回珍しい食材が出てきますが・・・
今回はこのポモーというリキュールが!!

リンゴのブランデーであるカルバドスを
ややマイルドにした感じかな??
こちらの青森産の有機リンゴも使い

珍しいリンゴのスープを作ります!
cookingのクラスは
お菓子のクラスとは違って
デザートはレシピをいただくだけで
あらかじめ作ってあるものが供されるのですが
今回は先生がコロンビエ風の焼き菓子を
目の前で作って下さいました!

贅沢~(^O^)
そしてやっぱり春のイメージのランチョンマット!

リンゴのスープが出てきましたよ~

さっぱりするし、なぜか非常に濃厚さも感じる一品
そして
先生が某予約が取れない有名レストランの料理から
インスピレーションを得たという
生ハムのアミューズ

生ハムの下は柚子を効かせたご飯なんですよ!
実は生っぽいお肉は苦手な私ですが・・・
食べました!(笑)
そして超美味しい~~~と思いました!
でもメインはまだこれから!
ポトフです!

マスタードとお塩でシンプルにいただく牛肉!
し・あ・わ・せ・・・( *´艸`)
煮汁で煮たカブも供され

お皿に取り分けていただきました!

スープを吸って一段と美味しくなってます!
チーズは二種類

ブルーチーズは敬遠する私ですが・・・
これは美味しかった!
そしてワインの写真を撮り忘れてますが・・・
イタリアワインの赤・・・
マイオン・スキオッペテーノ
スパイシーでワイルドな味わい・・・
デザートは
レシピには素っ気なく
いちごヨーグルトとだけ書かれていましたが
この黒いワイン・・・ヴァンノワール・カオールを

オレンジやミントなどと煮詰めた濃厚なワインソースと

更にピスタチオのアングレーズソースを合わせた
超手の込んだもの

もうねぇ・・・
美味しくて美味しくて
ず~っと食べていたいと思った!!
そしてプチフールとして

前述のコロンビエ風焼き菓子!
毎回思いますが・・・
内容がものすごく濃い!
来月も行けるかなぁ??
行きたいなぁ・・・
と思いつつ急ぎ実家に向かった私です!!