行ってきましたよ~
はるばる青葉台まで電車を乗り継いで~♡
藤野真紀子先生のcookingレッスンへ!
今回はまずサラダクリュディテ
つまり薄切り野菜のサラダ?
自家製のビネグレットソースをベースにして
きゅうりはディルと合わせ

更に自家製マヨネーズを追加
人参は

ビネグレット+少量のクミンシード
珍しい赤いアンディーブにはくるみを足して

3品をただ盛り合わせただけでなく
微妙に味付けを変えたその料理のセンス
よくコメント欄でレッスン料を聞く方がいますが
一回15000円です・・・
でも一度も高いと思ったことはなく
この3種のサラダを習っただけでも料金の価値あり
と思いましたが・・・
もちろんこれで終わる師匠ではございません!!(笑)
2品目はホタテのエスカルゴバター

とっても美味しい先生のエスカルゴバターを
求めやすいホタテで!
メインは
フランス家庭料理のレッスンにしては珍しい
ローストビーフ丼
一頭の牛から一本しか取れないという
シンシンという部位を使って

春らしい花のテーブル~

運ばれるサラダクリュディテ

この組み合わせ!

先生は市販やお店のサラダはしょっぱいと言います
なので味付けはマイルド
でも、そこがいくらでも食べられる美味しさ!
ホタテのエスカルゴバター

驚くなかれ!
これ一人前(笑)

贅沢ね~(^O^)
専用のトングでつまんで中身を出します!
お皿に残ったエスカルゴバターが勿体なくて
パンにたっぷり含ませていただきました~(笑)

今回はビゴのパンです~♪
本日のワイン
メゾン・ルロワ・ブルゴーニュ・ルージュ2003

しっかりした味ですが大変飲みやすい
ワインも進んじゃうの・・・(-_-;)

メインは
フランス家庭料理の教室としては珍しい
ローストビーフ丼

先日先生が仕事で訪問した
那須の二期倶楽部で供された
ビフテキ丼がヒントになったそうです
ご飯も乾燥ホタテと針生姜入りで
すっごく美味しい!!
チーズは二種類

黄色いのがトム・ドゥリラック
白いのがブリード・モー
三角に切るやり方も習い
各自お皿に取り分けて

美味しい~♪
デザートは
テリーヌ・ストロベリー・ショートケーキ

イチゴのティラミスと言ったら分かりやすい??
3パックのイチゴを使った贅沢デザート

ピスタチオのアングレーズソースをかけて

デコレーションケーキを作るときは
生クリームを固めに泡立てるけど
これはゆるく立てた生クリームなので
一段と美味しいの!
で・・・
お代わりししてしまった私たち・・・(^O^)
食後のコーヒーの写真は撮り忘れたのに
ミルクとお砂糖のセットは撮った

素敵なのよ~♪
ということで今月のレッスンは終了~
美味しくて楽しくて素敵!
多分、自分自身が健康である限り
そして先生がレッスンを止めると言うまで
一生通おうと思っている教室です
決して金持ちマダムの道楽ではありません・・・
私お金持ちじゃないし・・・(笑)
自分自身の記録でもあり
何より
レッスンに来られなくてお休みしている生徒さんたちが
この記事を楽しみにしているそうです
だから教室のレッスンは
何が起ころうと毎回絶対に更新いたします!!
わたくしタルトシトロンの決意・・・
ここに記しておきまする~(笑)