船山温泉って・・・
山だらけの山梨県の中でも・・・
そりゃ山奥の・・・さらに奥の一軒宿・・・
大昔・・・よちよち歩きの頃、父母と行ったはずだが・・・
もちろん覚えておらず・・・(-_-;)
15年前まではひなびた湯治場だったのだが・・・
代替わりしてからは高級路線??

周りには何もなく・・・
ひたすらのんびりゆっくりする為の宿・・・
それにしても・・・香が焚き染められ・・・
花で飾られた館内には、昔日の湯治場の面影はなく・・・
さりげないもてなしにも洗練が感じられる・・・
では、夕食は・・・
まず、先付とアスパラ豆腐、自家製梅酒などなど・・・

山の中ゆえ・・・あえて海のものは出さない主義らしい・・・
お刺身は岩魚・・・

川魚のお刺身は食べない父も結構食べる・・・
美味です!
添えられた山葵もたっぷり~

じゃ~シャンパン飲んじゃうか~(^^)v

父はお酒が飲めないので、妹と二人で乾杯~

メインは猪鍋

臭いもなく美味~
続いて岩魚の塩焼き~

お刺身も美味しかったけど・・・
やはり岩魚は塩焼きが一番美味しいかなぁ??
ここで甲州ワインビーフ!

焼いていただきます~

お肉の後はさっぱりさせるためにプチトマトが~

これアイコだわ~
お蕎麦は細麺ではなく平打ち麺・・・

のど越しではなく噛む食感を楽しむそうです~
お釜で炊いたのは・・・

筍ご飯・・

岩魚の骨汁と漬物付・・・

残ったご飯はおにぎりにしてお部屋に持って来てくれます~
デザート

ライチのプリン~
さっぱりするわ~
お腹はいっぱいだけど・・・
結構ヘルシーメニューな気もする・・・
と、自分で自分に言い訳しつつお部屋に帰ると・・・
夜食用にミニサイズのおにぎりが!

この後残った筍ご飯もおにぎりにして届けられ・・
もちろん食べきれないので・・・
冷蔵庫で冷凍にして・・・
翌日持ち帰ったセコイ私たちなのです・・・
(*≧m≦*)ププッ
寝間着はパジャマと浴衣の両方が用意され・・・
ドリップ式のコーヒーやハーブティも飲み放題・・・
温泉だって24時間入れるの・・・
これで一泊二食付で16900円は安いと思うなぁ・・・
しかも私たちは年数回のキャンペーン期間に行ったので・・・
13800円だったのです~\(^▽^)/
芸能人もお忍びでやって来るというこちら・・・
クセになるかもね~

