GOTOトラベルですよね〜
時流には乗れ!がモットーなおっちょこちょいですから、予約は既に数件入れてありましたが…
この文化の日を挟んだ連休前に、突然夫が旅行に行くと言う!
出発3日前で三連休の予約取れんの?と言う非常事態ですが、やはりと言うかなんと言うか…今年は取れました…( °_° )
伊豆トクというのは我が夫妻が大変気に入っているJR主催のツアー
特急踊り子号での往復とホテル1泊二食付きがセットになって一人18000円から23000円と激安!
そして今回は噂のGOTOトラベルを使って更に実質半額を狙うと言う欲張りプラン!
JRのホームページを覗くと、3件ほど空きがありました。
その中から選んだのは稲取温泉「味の宿喜久多」
通常だと一人19000円なのですが、GOTOトラベルで35%引きの12350円…
念の為口コミを見ると…賛否両論…( TДT)
でも急な予約だし、多少のことは我慢出来るお年頃…って事で予約を入れました…
結果、悪口を書くかも知れないような内容ゆえ、宿泊記は別記事にしようと思います。
ここでは地域共通クーポンの使い方などを書いていきたいと思います。
日曜日の午前中に東京駅を出発のツアーゆえ…
まずはお弁当を調達!
しかし東京駅構内の駅弁屋祭には好みのものが無かったので、地下のグランスタで
夫は海鮮丼
私は牡蠣フライ弁当を購入
地域共通クーポンは、宿泊した県及び隣接県でのみ利用可…
静岡県宿泊の場合、間に神奈川県を挟むので東京都では利用が出来ないのでは?と思っていたのですが、調べてみたら利用可!
まぁ伊豆大島とか八丈島とか東京都だもんね…確かに海を挟むけど隣接してるわ!フム*1フム
って事で、旅行前はグランスタで買うお弁当にも使えるのでは?と期待しましたが、地域共通クーポンは、宿泊日の午後3時にならないとゲット出来ない(゚◇゚)ガーン
ちなみにホテルに直接予約の場合はチエックイン時に紙クーポンが貰え、我々のようにネットでツアーを予約した場合は宿泊日の午後3時にスマホ画面でゲット出来ます。
このような画面で
予約番号などの必要事項を記入すればOK!
でもさぁ…稲取温泉ってのは幹事泣かせの観光地と言われていて…
正直何にも無いんだよ!
紙クーポンならまだしも、電子クーポン使えるお店はあるのかなあ?と思っていたら、案の定!
使える店は非常に少なく、(と言うか店自体も少なく)…使えても紙クーポン…/(。-_-。)\
でも、我々…稲取には何度も来て、今更観光もほとんどしませんから…
2日目の予定は、電車で5分の河津に行って、スーパー青木で買い物をしようと思っていました。
果たしてスーパー青木で地域共通クーポンは使えるのでしょうか?
河津の駅に着くと、
スーパー青木はすぐそば
これは駅前の干物屋さんでしたが使える模様!
そしてスーパー青木では?
使えました!
なので、夕飯のおかずやら干物やら弁当やら豪快にツアーの正規料金の15%…二人分のクーポン6000円を使い切って、大荷物で帰りの電車に乗り込みました!
しかし、このクーポンは、本来コロナで売上が減少して困っている業者を救うもののはず…
スーパーマーケットは自粛生活でも売り上げ落ちてなかった業種じゃないのかなぁ?
と、何となく釈然としない気持ちを抱きつつ…
実質一人9350円の激安ツアーを満喫したのでした。
この後、GOTOトラベル2回…GOTOeat1回予約済みです…
でもその前に、次記事からは今回の旅行記をアップしていきたいと思います!
*1:¯ω¯*