さて、内江で感動の朝ごはんを食べた私たち母娘は・・・
そのまま徒歩で世宗大路に出て・・・
世宗大王像を見ながら光化門へ・・・

大王はハングルを発明したり、
功績の多い名君として尊敬されているお方・・・
光化門・・・

こちらは前回来た時は工事中で見られず・・・
ようやく見られて嬉しいわ~
景福宮の正門に当たるけど・・・
私は景福宮は一度見ているので・・・
ここからタクシーで昌徳宮に移動・・・

世界遺産です・・・
こちらも王宮なんだけど・・・
その歴史に触れると日本人は肩身が狭いことになってしまうので割愛・・・
以前は日本語ガイドツアーで見学するのが原則だったけど・・・
最近それはなくなり・・・
自由に見学できるようになったようです・・・
中にある楽善斉は日本から嫁いだ、
梨本宮家の方子さまが晩年を暮した場所・・・

大韓帝国最後の皇太子妃として、波乱の人生を送った方だけれど・・・
障がい児のための施設を作ったり、さまざまな福祉活動をされて・・・
尊敬される日本人は皆無と言ってもいい韓国において・・・
当時の人々の尊敬を集めていたそうな・・・
続いて仁寺洞へ・・・