聖ヒルデガルドの夜会!!
すごい名前で何かと思うよね~笑

ヒルデガルドさん・・・
12世紀のドイツの修道女です
修道院長、作曲家、神秘家
様々な肩書きを持つ偉大な女性ですが
私達に一番馴染みやすいのは
ハーブ療法の母としてかしら?
南青山のイタリア語文化教室で開催されました・・・
素敵な椅子が置かれたお部屋で

まずは日本におけるヒルデガルド研究の第一人者である
長谷川弘江先生によるレクチャーを受けます
一人一人に独特の暗号で書かれた
カードも下さり

漢字の水と似てるけど
違うんですよ!(゚o゚;;
先生の所有する貴重なご本も見せていただいたり

ドイツのヒルデガルド修道院から持ち帰ったという
お酒の試飲などもあり

炭酸で割ったお酒美味しいです~

作曲家でもあるヒルデガルドさんの曲を聴きつつ

気さくで楽しい長谷川先生のお話が終了すると
別室でヒルデガルドオリジナルレシピの試食があります

料理担当はハーブ研究家のつちやよしこ先生
この日のためにレシピを開発
ヒルデガルドの自然学に基づく
食養生メニュー
まずは
温の性質を持つ野菜の蒸し煮

ヘンプシードオイルとクミンのドレッシングをかけて
日本では珍しい蒸したフェンネル

女性に優しいハーブだそうです~
タラのムニエル

ほんのりスパイスの香りが素敵!
つちや先生がご自宅で摘んだネトルを使ったパン

スペルト小麦が使われていて
この小麦はグルテンフリー中でもOK!
品種改良されていない古代小麦なのでね・・・
根野菜や雑穀のポタージュ

ハーブ効果で温まりますよ~(・∀・)
美味しい!!
カモミールのシフォンケーキ

こちらもスペルト小麦に全粒分
エルダーベリーのジュレが添えられて
これも美味しかったですね~♪
ひと皿に盛り合わせて

クッキーはヒルデガルドの幸せのクッキーとして有名ですが・・・

食べると幸せな気分になるそうです~♡
赤いのはビーツのリゾット

独特の風味!
やっぱりつちや先生・・・
ハーブを知り尽くしてるなぁ~
と思いました!!
美味しく楽しく頂いたあとは
薬草バーに場所をうつし

薬草酒初心者向けの

甘さっぱりなベリー系のお酒をいただきました~
集まった面々も
ヒルデガルド愛に満ちた個性的な人ばかり~
つちや先生からのお土産

スパイスとガランガという生姜に似たハーブ
早速料理に使わなくては~
やや体調不良でしたが
ハーブ効果で
食事が終わったあたりから元気になり
幸せのクッキーのおかげなのか
ハッピーな気分で家に帰りました~
美味しくて楽しかった~(≧∇≦*)