連休に入っちゃうとさ・・・
中央高速が渋滞するから~
今のうちに行っちゃえ~実家!!
夫の車で途中下車して父をゲット~(*^^)v
河口湖にある友達の店にランチ向かう~
本邦初公開のワタクシと父の記念撮影~

年齢不詳の美魔女マダムに父が説明しているのは

春になって富士山の雪が溶けて

鳥の形が見えたら待ちに待った農作業開始の合図なのだと
こんな風に毎年見えるらしいよ~

河口湖まで遠征して来たのは
ブションリヨンの美味しいお料理を
父にも食べさせたかったから~
大皿プレート1200円

フランスパンと

飲み物付き~

甘党の父はオレンジジュースを~

マスカルポーネアイスは同級生サービス~笑

いつもながら大変美味しくいただきました!!
折角河口湖まで来たから
どこかに寄りましょうか??
ってことで忍野八海にある
さかな公園に
クニマスの特別展を見に行きました~

秋田県の田沢湖にのみ生息していて
とっくに絶滅したと思われていたクニマスが
富士五湖で発見されたときは驚いたけど

私も見るのは初めてよ!
やけに丁寧に見る89歳

亀が寄ってきた~

富士五湖方面は寒冷地なので
ようやく桜が咲いてましたね~

で、高齢の父が疲れてはと思い
この後寄り道せずに実家に帰ったのに
休みもせず家庭菜園でかき菜の収穫!

ついでに庭に生えてた筍のあく抜き~

いつの間にかカマドも用意されてた!!

この筍固くない??

あく抜きするのに一時間煮るので
実家の周りをパトロール~笑
溶岩が普通に落ちてるのよ・・・

裏の神社の杉の木の切り株にも

無造作に放り込まれた溶岩!

ガスが抜けた穴が開いてるでしょ~

江戸時代の富士山の噴火なのか
それとももっと昔のものなのか・・・
マンションのベランダでは
滅多に咲かなかった芍薬も

実家の庭に植え替えたら
毎年沢山咲くらしいよ~

ツツジも

チューリップも~

花ざかり~
寒い寒いと思っていたけど・・・
春が来たんだね~
この後ひと休みして日帰りで東京に戻りました!
連休の合間をぬってまた行くかな??
実家近くて良かったよ~(*^^)v