毎月お邪魔している、北山みどり先生の料理教室です!
梅雨に入って、蒸し暑い毎日ですが、ここだけは爽やか??
玄関のしつらえは、香炉!
涼しげな扇子が素敵ではありませんか~
室内には、水景?
こでまりに小さな柄杓!
中にはガラスの金魚!!
こういうセンスが素晴らしいと思います~
この日は満席の6名…
レシピの説明の後、先生は、田楽みそを作り始めます!
おすすめの赤みそ!
これ、ウチの近所のスーパーでも売っていたので、すかさず買いました!!
田楽味噌!せっせと作らねば!!(笑)
きゅうりと蟹はゼリー寄せの酢の物に!
自家製の有馬山椒!
庭で山椒の木を育てているそうで…
こういうとこ、マンション住まいの私には真似できないのよね~
飛龍頭(ひりょうず)を作り始めました~
丸めていきます…
頭がつんつん尖っているのが飛龍頭の名前の由来…
黒ゴマを振りかけるのもお約束らしいです!
こちらは、レンジで作るスペアリブ!
骨付き肉はレンジで簡単に作れるんだって!!
ピーマンとじゃこ!
冷蔵庫にいつもありそうな食材ですが、意外なご馳走に!
本日のメインはタコ!!
生タコは中々売ってないけど…
このタコのやわらか煮は生でないとできないそうです~
この日は揚げ物2種…
なんと新生姜!
早くも試食!
新生姜の揚げ物に、田楽味噌!ガラス器にはそら豆の甘煮!
これ好きだわ~
レモンがいいのよね~
新生姜も揚げ物になるとは思わなかった!!
美味しいです!!
続いて、ゼリー寄せになったきゅうりと蟹!
吸い土佐酢の上には、黄身酢!
手の込み方がハンパない!
本日のメイン!!タコのやわらか似!
タコ…柔らかいわ!!
こんなに柔らかいタコは初めて!
和風のスペアリブ…意外とイケる!
マスタードが隠し味?
電子レンジは骨付き肉の調理に向いているそうです!
これ、作るわ!
先生が、飛龍頭を揚げ始めました!
そうめんは、セルクルに入れて…
ピーマンとじゃこに凍らせた汁!
見た目もお洒落…
冷たくて美味しいわぁ〜
最後は飛龍頭…
そうめんで冷えたお腹を温める効果もあったかも?
すべての料理が美味しかった〜
また来月!
楽しみにしています!