ふじこお出かけ

料理教室にお菓子教室に海外旅行・・・還暦過ぎたのにお出かけ大好きな困ったおばさん・・・2019年はANA(SFC)修行に挑戦!

スポンサーリンク

6月の料理教室はアメリカ南部の家庭料理!カロリー…高かったかもね〜(笑)

蒸し蒸して、毎日暑いですね~

料理教室のメニューも何を選んだら良いのか迷うところですが…

アメリカ南部の家庭料理なんてどうかな?

と思ったんです…

湿気と暑さ対策には全然なってないけど…(笑)

 

アメリカ人はホームパーティが好きなイメージだけど…

それは都会の話なのかしら?

あんまり料理をしない人も増えてると聞くけど…それは悲しいよね…

アメリカ料理の定義は難しいけど、南部は特に農作物も色んな種類が収穫できるし、酪農だって盛ん…

色々な家庭料理を掘り起こしてみました…

 

前菜としては…

デビルド・エッグがまず思い浮かびます〜
f:id:fuzikoblog:20250624200252j:image

デビルド・エッグは、ゆで卵の黄身を取ったら、マヨネーズやマスタードなどを加えて混ぜ合わせ、白身のケースに絞り入れる…

見た目のインパクトはあるし、食べても美味しい!

トマトのツナサラダ乗せも一緒に盛合せました〜

 

アメリカンサラダ
f:id:fuzikoblog:20250624200302j:image

これ、何かアメリカっぽいサラダはないかな?と思っていたら、ネットで見つけました!

小学生用の給食メニュー…

その名も「アメリカンサラダ」

ドレッシングに砂糖を使うことと、トッピングが市販のポテトップスと言うところがアメリカンの名前の由来だと思うけど…

実際にアメリカで食べられているかどうかは分かりませんよ〜(・∀・)

でも、この甘味のあるサラダ…

生徒さん方が美味しいと言っていました〜

 

メインは、ポークビーンズ…
f:id:fuzikoblog:20250624200315j:image

パウダーマスタードを使うのですが…

中々売ってないのよ…

 

でも、アメ横の大津屋商店で発見!f:id:fuzikoblog:20250624212528j:image

結構大きい袋に入って330円!安い!

 

ベーコンは思いきって、腰塚の高いのを使用!

生徒さん達、腰塚を知ってる人と知らない人と居たけれど、なんか私、腰塚のにわか宣伝マンみたいになっちゃって、皆さんにおすすめしました…

でも、めっちゃ高いのよね〜(T_T)

400gで2100円かな?

 

久し振りにパンも焼きました!
f:id:fuzikoblog:20250624200327j:image

型に入れて焼くディナーロールですが、焼き立ては格別!

 

そして、デザートは〜

バナナプディング!
f:id:fuzikoblog:20250624200336j:image

カスタードを炊き、ホィップした生クリームとマリービスケットとバナナを交互に重ねていくという簡単デザート…

 

すくい取ると層になっているのが分かるかなぁ?
f:id:fuzikoblog:20250624200344j:image

美味しいわよ…本当に美味しい!

 

でもこれ、エルビス・プレスリーの好物だったんだってよ!

そりゃカロリー高いよ!(-_-)

 

アメリカ南部の家庭料理…

楽しく作れるパーティメニューかな?とは思いましたが…

やっぱりカロリーは高めの料理が多い?

 

でも、この日ばかりはアメリカ人気分で、体重なんか気にせず豪快に食べましょう!

 

暑さなんか吹きとばせ〜〜〜(笑)

 

7月はピザパーティーを予定しています!

 

まだまだ生徒さん募集中〜

 

お問い合わせはお気軽にコメント欄からどうぞ〜

スポンサーリンク