ふじこお出かけ

料理教室にお菓子教室に海外旅行・・・還暦過ぎたのにお出かけ大好きな困ったおばさん・・・2019年はANA(SFC)修行に挑戦!

スポンサーリンク

北山みどり先生の料理教室は春の香り〜弥生の料理教室に行きました〜

毎月お邪魔している、北山みどり先生の料理教室です~

 

玄関の飾りも、毎回季節を感じさせて楽しみにしているのですが、この日は、いかにも春らしいパステルカラーのお花!
f:id:fuzikoblog:20250328215314j:image

 

そして、リビングには釣りをする時代装束の男の子の人形!
f:id:fuzikoblog:20250328215330j:image

木目込み人形かな??

乗っているのは、船形のお皿…

鯛を吊り上げるおめでたいポーズに魅入ってしまいました~

 

この日のメンバーは、シャンソン教室のお姉さま方と、私を含め4人…
f:id:fuzikoblog:20250328215344j:image

他の生徒さんはいなかったので、つい喋ってしまう私たち…(笑)

 

北山先生から、ホタルイカの処理を習い…
f:id:fuzikoblog:20250328215414j:image

そう、昨年もこの教室で習い…

あれからホタルイカを買う度、このように下処理しています!!

多分、我が家のホタルイカ料理は、格段に美味しくなっていると思います!!

 

いったん煮ます
f:id:fuzikoblog:20250328215400j:image

 

切り干し大根を生のまま試食したり…
f:id:fuzikoblog:20250328215429j:image

意外と美味しく、そして生で食べるのは初めて!!意外と楽しい!!

 

椎茸と青菜はすでにお浸しになっており…
f:id:fuzikoblog:20250328215445j:image

 

切り干し大根と合わせてサラダに!
f:id:fuzikoblog:20250328215455j:image

これ、簡単だし、絶対作るわ~

 

先生は、道明寺饅頭を作り始めます!
f:id:fuzikoblog:20250328215511j:image

あんこが入った和菓子ではなくて、エビ入りの蒸し物…

 

赤い蒸し器に入れて…
f:id:fuzikoblog:20250328215521j:image

 

桜の葉っぱを乗せます!
f:id:fuzikoblog:20250328215532j:image

巻かなくていいの!!香りを移すために乗せたのです〜

 

鰆は幽庵焼きに!
f:id:fuzikoblog:20250328215542j:image

もう漬けてありましたね~

 

では、はやくも最初の一品!
f:id:fuzikoblog:20250328215605j:image

切り干し大根のゴマ酢かけ

本物の木の枝が付いた小鉢に仰天!!

 

続いて、道明寺饅頭
f:id:fuzikoblog:20250328215615j:image

 

こういう、なんというか男性のシェフなら作らない、いかにも女性らしい細やかで華やかな料理が北山先生の特長だと思うんです…
f:id:fuzikoblog:20250328215625j:image

見ただけで美味しそうでしょ??

 

鰆の幽庵焼き菜種ソース
f:id:fuzikoblog:20250328215755j:image

この、緑色のソース!!

美しい色あい〜(*ノェノ)キャー

蕗の薹の葉っぱを揚げたものが乗っています!!

この苦味がいかにも春の雰囲気!!

春の苦味は、冬の間にたまった毒を出す効果があるので、この季節は積極的に摂りたい食材!!

 

鶏肉とさつまいものクリーム煮
f:id:fuzikoblog:20250328215818j:image

レンジ13分でで簡単に!

 

赤いお盆に映える色!
f:id:fuzikoblog:20250328215831j:image

 

最後はご飯セット…

ホタルイカの炊き込み

汁代わりの山芋の落とし

自家製の漬物
f:id:fuzikoblog:20250328215840j:image

 

漬物もシャキッと美味しく!
f:id:fuzikoblog:20250328215851j:image

 

山芋にはべっ甲餡が掛けてあります
f:id:fuzikoblog:20250328215859j:image

柔らかくて美味しいの~

山芋も身体に良いですからね~

 

ホタルイカご飯は、下処理がキチンとしてあるので、固いところも何もなく美味!
f:id:fuzikoblog:20250328215908j:image

上に乗せた山椒の葉っぱがまた春の味覚!!

今月も、ひと足お先に春を味わいました~

 

見た目は大変そうだけど、多分家でも作れると思います!!

いかにも春!

季節の和食を堪能させていただきました〜♡

 

 

スポンサーリンク