ふじこお出かけ

料理教室にお菓子教室に海外旅行・・・還暦過ぎたのにお出かけ大好きな困ったおばさん・・・2019年はANA(SFC)修行に挑戦!

スポンサーリンク

2月のシリキッチンでタイの家庭の味、カイジャオでほっこり…

私ってめっちゃせっかちだから~

この日も教室に一番乗り〜
f:id:fuzikoblog:20250219194308j:image

でも、そのおかげでシリ先生に会うことが出来ました〜

初級は、シリ先生ではなく、まみ先生が担当…

打ち合わせなのか、たまたま開始前の教室にシリ先生が来ていたのです!

初級を終えたら、シリ先生の中級クラスに参加したいけど…

どうも喘息持ちだから、スパイスの香りで咳が誘発されちゃうのよね…

ちょっと迷い中…

 

この日は、セラドン焼きで統一されたテーブル
f:id:fuzikoblog:20250219194326j:image

蘭の花が飾られたナプキンも素敵!

 

ふと見ると、桜の花が活けられています
f:id:fuzikoblog:20250219194341j:image

この季節感って大事よね〜

 

これは新しいシリキッチンのエプロン
f:id:fuzikoblog:20250219194355j:image

前のよりシンプルで、その分お洒落かしら?

 

では、まずはお茶をいただいて一息入れます

通勤時間帯の地下鉄で向かいましたから、あたしゃ行くだけで疲れてるかも?(笑)
f:id:fuzikoblog:20250219194412j:image

 

最初に材料の説明がありました!
f:id:fuzikoblog:20250219194439j:image

チャオコーのココナッツミルクは度々登場する教室の定番…

 

これは、タイでよく使われるカーを刻んだのかな?

もう忘れてるのよ…ポンコツ頭だから…
f:id:fuzikoblog:20250219194457j:image

 

揚げたカシューナッツは、このまま食べてもおいしそうね〜
f:id:fuzikoblog:20250219194526j:image

 

唐辛子も揚げました!

これは、このまま食べたら激辛かも?

咳の出るよ~きっと!!
f:id:fuzikoblog:20250219194515j:image

先生のデモンストレーションを見た後、各自係を決められて、皆で調理します!

私は一番楽なコブミカンをちぎる係!!(笑)

 

タイ風卵焼き(カイジャオ)も自分で作ります〜
f:id:fuzikoblog:20250219194550j:image

 

何とかなったかな?
f:id:fuzikoblog:20250219194604j:image

パクチーとエディアブルフラワーで飾ると可愛い〜

タイの家庭でよく作られている、タイの母さんの味みたいな料理だけど… 

こういうの、ほっこりするのよね〜

 

途中で、スープの味見なんかもしつつ…
f:id:fuzikoblog:20250219194615j:image

 

テーブルが出来上がりました!
f:id:fuzikoblog:20250219194635j:image

 

冷たいお茶をいただいて
f:id:fuzikoblog:20250219194735j:image

 

カシューナッツと鶏肉の炒め
f:id:fuzikoblog:20250219194657j:image

この葉っぱのお皿も可愛いなぁ〜

私、今月タイに行くんだけど、こんなの買えるかな?

 

では、ワンプレートに盛り付けます!
f:id:fuzikoblog:20250220085914j:image

卵焼きと鶏肉炒めという、いかにも家庭料理というプレートだけど、色合い良く美味しそう!

ジャスミンライスも美味しく炊きあがっています!

 

皆さんとご一緒に〜いただきましょう~♡
f:id:fuzikoblog:20250219231929j:image

 

このスープは、トムカーガイ…
f:id:fuzikoblog:20250219194725j:image

ミルクスープなんだけど…

見た目より辛い!

咳を恐れて、半分くらい残してしまいました…m(__)m

とっても美味しかったので残念…(T_T)

 

この日は、私がシャンパーニュで歌った2日後で、多分疲れていたとは思うけど、やはり皆さんとお喋りしながら調理して食事!

元気が出るなぁ〜と思いました…

 

私の料理教室も、皆さんがそんな気持ちで来てくれたら嬉しいです♡

スポンサーリンク