今年1月のある日、シャンソンの師、青木FUKI先生に言われたの…
2月のシャンパーニュに出る?と…
えーそれはどういう事?
つまり先生の前座として歌うってこと?
そんな事私に出来るの?
と思いつつ、お誘いは断らないのがモットーの私なので〜
二つ返事で引き受けました…
あっという間にフライヤーが出来上がり…
なんとMAIKOさんもご一緒させていただくことに…
MAIKOさんは、先生の妹で、音大を出たプロのシャンソン歌手…
段々不安が募る私…
いつもの発表会は、2曲…
でも、シャンソニエの前座は1部と2部を合わせて6曲歌うらしい…
一度にそんなに歌詞を覚えた事が無いのでビビる…
途中、先生から4曲にする?と聞かれましたが、6曲歌います!と答える私…
頭おかしいよ〜(T_T)
本当に大丈夫なのか?
そうこうしているうちにシャンパーニュのFacebookにも告知され…
もう逃げ道はございません…
当日は、早めに会場に向かいました…
店頭には私の名前が!
シャンパーニュは、今年創立53年の老舗シャンソニエ…
初代オーナーは、故矢田部道一氏
シャンソンの訳詞と作詞を6000曲手掛けたと言われる、この世界ではレジェンドの方…
シャンソンを始めて2年半の私…
持ち歌10曲しかございませんが、その中の6曲を選び、そのうちの4曲は矢田部道一訳詞…
1番苦手な「リヨン駅」から1部がスタートし…
なりきりシャンソンおばさんの本領発揮!(笑)
「リヨン駅」は、バルバラの名曲だけど、難しいのよ…
あたしが歌うと、なんか田舎のおばさんが、大声で「タクシー!」と叫ぶようなドタドタした感じになっちゃってたけど、何とか本番までに調整出来たかな?
その後は、パトリシア・カースの「バスストップのビーナスたち」で踊る…
アダモの「摩天楼」と続き…
雰囲気だけは、プロ歌手並みの貫禄…
そして、この新人…喋る喋る…(*´艸`*)
2部では衣装も変えて、「幸せの2分35秒」を…
シルビィ・バルタンの歌を熱唱!
なぜかこのあたり、笑いを取るのに必死になり、またしても喋る…
パトリシア・カースの「ケネディローズ」を歌ったあとは、最後の曲…
こちらもシルビィ・バルタンの「初恋のニコラ」…
若き日の天地真理さんも歌っていた懐かしのメロディー…
満席の観客36名は、ほぼ知人…
シャンソンは初めてという方が多く、あまりのなりきりオバサンに驚いたかもね〜
でも、各々ワインを飲んだり、リラックスして聴いてくれた模様…
MAIKOさんの「ピュー・スー」や、フキ先生のファドなど、着替えの合間に少しは聴けましたが、やはり心が落ち着かず、曲名などは忘れています…
でも、自分が歌った6曲の歌詞を間違えなかっただけでも良かったのかな?
最後は、シャンパーニュのスタッフの方と一緒に記念撮影…
この写真に映る日が来るとは思わなかった…
この後、興奮が続いたのか、3日くらい眠れず…(T_T)
でも、4日目からは普通に戻りました…(笑)
私の歌を聴きに来てくれた皆さん、本当にありがとう♡
ご一緒させていただいたMAIKOさんにもお世話になりました…
もちろん恩師フキ先生あってこそのデビュー
本当に感謝の気持ちでいっぱい…
歌はまだまだ下手だけど、もっと上手になれるよう精進します!