ふじこお出かけ

料理教室にお菓子教室に海外旅行・・・還暦過ぎたのにお出かけ大好きな困ったおばさん・・・2019年はANA(SFC)修行に挑戦!

スポンサーリンク

銘酒「虎の尾」を醸す宇和島西本酒造を訪問!

今回の愛媛ツアーは、主催者が練りに練ったプランなので行く先々で得難い体験の嵐!

 

酒蔵見学も初めての体験です!
f:id:fuzikoblog:20241216151324j:image

 

向かうは、銘酒「虎の尾」を醸す西本酒造
f:id:fuzikoblog:20241216151341j:image

 

休日なのに、社長さんが出てきて説明してくれたんです!
f:id:fuzikoblog:20241216151420j:image

酒用の米の精製具合について、実物を見せて説明してくれたのですが、この時は、私には意味がよく分からなかったんですね…

 

そのまま酒蔵へ…

 

まずは、米を蒸す工程から…
f:id:fuzikoblog:20241216151450j:image

 

こちらは酒用のお米…

銘柄を山田錦と聞いたように思うけど、すっかり忘れているこのポンコツ頭!
f:id:fuzikoblog:20241216151509j:image

 

こちらは酵母…

何か気になる事があったんでしょうか?

社長が真剣な目で確認しています
f:id:fuzikoblog:20241216151526j:image

 

仕込んで1日目の米…

ほのかに甘酒のような良い香りがします…
f:id:fuzikoblog:20241216151608j:image

 

この圧搾機は、愛媛県内に数個しか残っておらず、壊れたらもう修繕できない貴重品だそうです!
f:id:fuzikoblog:20241216151626j:image

 

奥に進むと、飾り気のなさが逆に斬新な雰囲気を感じさせる部屋ですが、ここでもお酒が醸されていました…

6日目と聞いたと思います。

1日目のものより香りは少なかった…

発酵が落ち着いて来たということなのかしら?
f:id:fuzikoblog:20241216151728j:image

 


事務所に戻って、西本酒造自慢の6種類のお酒を試飲させてもらいました!
f:id:fuzikoblog:20241216210805j:image

 

1本目は生酒…

珍しいと思います…

この蔵でも、今季もう数本しか残ってないと聞きました…
f:id:fuzikoblog:20241216151844j:image

社長が、冷蔵庫から出して、私達の目の前で封を切ってくれたんです!

数本しか残ってない貴重なお酒なのに!

袋搾りの生酒を口に含んだら、立ち上る馥郁たる香り!とろけるようにまろやかな味わい!

やだ!美味しい!

f:id:fuzikoblog:20241216151856j:image

 

続いて、同じ生酒の機械しぼりを試飲…

こちらも美味しいのよ!

先ほどの袋しぼりと比べるとややすっきり!

 

純米大吟醸虎の尾
f:id:fuzikoblog:20241216151913j:image

 

純米大吟醸と普通の大吟醸のふたつを試飲しました!
f:id:fuzikoblog:20241216151930j:image

 

あまり違いは分からず、こちらもまろやかで、優しい味わいのお酒!
f:id:fuzikoblog:20241216151957j:image

 

純米大吟醸じゃない方は、醸造アルコールが加えられているのね?
f:id:fuzikoblog:20241216152017j:image

その辺りも私では勉強不足…

同行の皆さんは、普段から日本酒を飲み慣れている方ばかりなので、にこやかに味わっていました!

 

そして、こちらは虎の尾ではなくて「大番しずく媛」
f:id:fuzikoblog:20241216152036j:image 

純米酒だと思います!。

虎の尾よりは値段も安く、日常使いのお酒なのかな?

「大番」という名前は、宇和島出身の青年が兜町で成功していくドラマ「大番」から取ったの?

大昔、一世を風靡したんだけどね〜

この時に聞けば良かったのに、今頃気になる私…(笑)

 

一番新しいお酒と説明がありました。

みまの穂
f:id:fuzikoblog:20241216152057j:image 

これは辛口!

最後にスッキリした辛口のお酒を味わって、ほんの少しだけお買い物!

貴重な「しぼりたて生酒虎の尾」

年末に息子が帰ってきたら、親子で美味しくいただきましょう〜

 

西本酒造からすぐ近くのお洒落な酒屋、麹屋さんに向かったのですが…
f:id:fuzikoblog:20241216152118j:image

 

日曜日だったので、お休みで残念…
f:id:fuzikoblog:20241216152137j:image

 

外から許可もなく写真を撮らせていただきました…
f:id:fuzikoblog:20241216152154j:image

酒屋さんというより雑貨屋さんのようなお洒落な店内!

もしも、再訪することがあれば、こちらでも買い物したいと思いました!

スポンサーリンク