大洲は「おおす」じゃなくて「おおず」だった…
ということは今回訪問時に初めて知りました!!
松山からは車で1時間くらい?
大洲は古い街並みが保存されて、綺麗に整えられている印象!
大洲城もあるけれど、今回は行かず…
この道路は「おはなはん通り」
大昔の朝のテレビドラマの舞台になったんだけど…
若い人は知らないかもね~(笑)
私が子供の頃の話だもの…
樫山文江のデビュー作だったけど、その後大活躍の後、現在は80代?お元気なのかな?
優しい雰囲気の女優さん…
時代は巡り、一世を風靡したドラマ、東京ラブストーリーの舞台にもなったけど…
こっちも若い人は知らないだろうな~
多分バブルの頃??
あの頃はテレビに勢いがあって、こんな遠くのロケ地で撮影できるほどお金があったんだね~
このような街並みが続きます!
街を歩くだけでも楽しいです!
野菜も売ってます!
白菜200円!安い!
別の場所で、ミカン6個で200円と、紅まどんな3個で200円ってのは買った!
甘くて美味しかった~
このポストも東京ラブストーリーの舞台
でも、私はテレビを見ない人なので思い入れ無し…(笑)
てくてく歩いて臥龍山荘に向かいます!
臥龍山荘は、川沿いの見晴らしの良い立地!
趣のある別荘ですかね?
貿易商の河内寅次郎が、桂離宮や修学院離宮などを参考にして建てたそうです!
ミシュラングリーンガイドの一つ星なの?
ミシュランは日本全国くまなく検証してますね〜そこも凄い!
邸内には色んな趣向が凝らされ…
この廊下なんて、一枚板にわざわざ線を入れてる!
侘び寂びの風情を出すためと説明があったかな?
スタッフの方が色々説明してくれたのに、早くも忘れ去る…このポンコツ頭!(T_T)
お庭もキレイです!
庭を少し歩くと…
川にせり出した不老庵は見晴らし抜群!
ほらほら、ここに座って1日中川面を眺めていたい!
我ら一行7名…景色に見惚れてしまいました!
臥龍山荘を出たら、裏に回って大洲神社でお参り!
えびす様が祭られていますね〜
商売繁盛のご利益がある神社なんでしょうね~
にこやかで良いお顔!
お昼ご飯は、大洲のつけ麺「周月」
7名の一行の中で1番年長の夫が、特盛り500gを食べるというのを止めて、大盛り400gにしてもらいました…
これが夫の大盛り、メンマをトッピング
こっちは、私の並盛200g、トッピングは味玉…一番小さいサイズなのに麺多い!
でも、今回のツアーの案内役の美紀ママ推奨のつけ麺、美味しくいただきました〜♡