天然温泉の大浴場もあるし、城のホテルは中々頑張っている印象!
朝食バイキングも評価が高かったんですよ!
種類が豊富と言われていますが、どんな感じでしょうか?
場所は、昨日、無料のジュースを飲んだ、フロント横のラウンジです。
小鉢が多いと思います。感染対策なのかな?
すごく沢山の種類!
煮物も焼き魚も、肉じゃがも!
ラップがかかってるから写真だと分かりづらいけど…
ほうとうも用意されていました!
うちの実家は山梨県内だけど、手打ちの煮込みうどんを、ほうとうとは呼ばないし、こんなにきしめんみたいに幅広麺じゃないし~カボチャも入らないよ!!
そもそも外で食べるもんじゃないから、ここで食べるのには抵抗があるんだが~
まぁ、食べてみるか~(笑)
ご飯、味噌汁、カレーも用意されてます~
まん丸い目玉焼き
どうやって作るのかな??
型に入れる??
ハンバーグだったと思います
ベーコン、ソーセージ
黄色いのはスクランブルエッグかな?
この目で見たのに、すぐに忘れるこのポンコツ頭!!(´;ω;`)ウッ…
甲州名物の鳥モツ煮は食べねば!
子供のころから割と好き!!
父が作るのは甘かったなぁ~
あ、父は一応料理人!!
エビフライにコロッケ、ナポリタンも!
フルーツはこの季節なので柿!
山梨はぶどうと桃だけじゃないの…甲州百目柿と言って、柿も名産!
もっと寒くなると、干し柿も名産なんだけど、ちょっと早いかな?
母が作る干し柿は美味しかったけど、よく盗まれたのよね~
多分、盗んで売る業者…
悪い人はいるもんだ!!
手間暇かけて作ったものを簡単に盗まないでほしい~
朝食バイキングから話が反れました…m(__)m
サラダもあらかじめ盛り付けられていました。
ポテトサラダが乗ってるのと乗ってないのと2種類
もちろんポテサラ付きで~
ヨーグルト
ドリンクコーナーのぶどうジュースがいかにも山梨県内のホテルだと思いました!!
パンも美味しそうだったけど〜
こんな感じに取ってきて、朝から完食!(笑)
最後は、コーヒーと果物とミルクゼリー
美味しくいただいて、さて、目的の場所に向かいましょうか?
甲府駅前の立地なので、ビジネスホテル的に使う方が多いのかな?
男性が9割、女性は数人…
なので男湯はしょっちゅう混雑してましたが、女湯は常に空いていた…
お部屋のテレビで混雑状況が分かるので、そこも気が利いていると思いました。
城のホテルでの滞在…一泊しかしていませんが、中々良かったと思います。
次回、もしまた甲府に来ることがあれば利用したいと思いました。