城の(しろの)ホテル…
山梨在住の妹から良いホテルと聞いたので訪問…
甲府駅からすぐの立地!!
看板の後ろに、お城の石垣が見えます…
かつての甲府城(舞鶴城)の中にあるから城のホテルというらしいです!
何でも武田信玄の山梨県ですが、この舞鶴城は、武田信玄没後、徳川家康によって建てられたらしいので、山梨県人にはあまり愛着が無い?
鶴が舞っている姿だと形容された美しい城だったそうですが、今はもう、石垣しか残っていません。
大部分は公園や山梨県庁、この城のホテルなどになっていると思います。
ホテルの規模の割に、フロントは広め
スタッフも3名いますね〜
最近は、人員削減しているホテルが多いけど、ここはちゃんとしてるな…と思いました。
同じ階にラウンジもあり…
ドリンク無料なんですよ…
お洒落なカフェみたいな雰囲気!
せっかくなので、ジュースを飲んでみました(笑)
ワインは1杯500円!
フロントで支払って、カードをもらうのかな?
おつまみもありました…しかし、ワインは飲まなかったので、詳細は不明…m(__)m
色んな本も用意されているので、ワイン片手に読書が出来るかも!
アメニティーは各自必要な物を持っていくスタイル!
コーヒー、紅茶、シャンプー・リンスに化粧品まであった!
こちらは販売品!山梨の名産かな?
お部屋は3階…
エレベーターを降りたところで室内着を取って…
これ、作務衣風で、館内はこの室内着でどこでもOK!
アイロンなどもここで借りられるようです!
お部屋は広くはありませんが…
ベッドは大きめかな?
クローゼットもありましたが、室内にハンガーもあり…
空気清浄器や、荷物置きに靴磨き?
ソファは小さいのがありました。
無料のお水に煎茶、ほうじ茶…
コーヒー、紅茶のパックは1階で貰えますから〜
これで充分
スリッパは、この使い捨てと、普通のスリッパの2種類が用意されており…
金庫と大浴場に行く時に使う不織布の巾着がありました。
バスタオルは都度部屋から持って行くシステム…
洗面は、ハンドソープのみ…
トイレは独立
バスタブは無く、シャワーのみ
大浴場がありますからね~
シャワーで十分でしょう~
窓の外にはオベリスク!
そして、右の瓦屋根は武道場?
あたし、中学生の時、剣道の試合に来たよ!!
3年間通い、負けたり勝ったり…
50年前?(笑)
ベッド上にカッコよく並べられたクッションは結局使わず、邪魔になっただけ?(笑)
大浴場は13階
甲府城の解説や
出土品?
女湯は舞鶴の湯、男湯は遊亀の湯…
天然温泉なので、温まる!!
このホテルは女性の利用が少ないのか、私が入ったときは貸し切り状態!!
気持ちよ~く温まりました~
これは、武田信玄公のぬいぐるみ?
上野は何でもパンダだけど、甲府は何でも武田信玄なのよ…(笑)